リーマンが夢の配当金生活を実現するまで~高配当・増配株全力マン~

夢の配当金生活を目指して高配当・増配株に全力するリーマンの資産形成と趣味をつづるブログです

サイドFIREを目指す者の2022年9月、10月 家計簿公開(支出・収入・貯蓄率)

サイドFIREを目指す者の2022年9月と10月の家計簿公開をしていきます。

仕事が忙しいことを言い訳にブログ更新をさぼっていたので、2か月分となります。

 

 

1 2022年9月、10月の支出

 

 


 9月は友人と旅行に出かけたことで出費がかかっています。宿泊料は友人が出し、そのほかの車代や食費など道中の費用は私が負担することとして、いい感じに折半となりました。

 対等な関係で趣味の出費ができるのもいいものですね。旅行費用を投資に回せばその分FIREに近づくのは十分理解していますが、節約一辺倒だと疲れてしまいます。たまには息抜きがてらお金を使うというのもいいことです。ちなみにこの旅行費には株式配当からは出していないですが、それをすることもできるというのが高配当投資のいい点です。(さすがに旅行代をねん出するために投資信託を切り崩すということはしませんしね。)

 

 10月は家関係の出費が響いています。庭木の剪定(というよりすべての伐採)をシルバー人材センターにしてもらい、その費用が約7万円かかっているためです。

 我が家の庭は手入れが全くできていない状態(そもそも私は虫が苦手)で、外にも飛び出したりお隣の屋根に絡まったりと暴れ放題だったので、これを機にすべて伐採してもらいました。(自分でやろうと思っていましたが、とんでもなくめんどくさく3年間放置していた次第です。)

 庭が広くなって気持ちいいとは思いますが、もともと庭に出て何かすることもないので、近隣にご迷惑を掛けなくなったという精神衛生を手に入れたという意味ではいい出費でした。

 ちなみに、シルバー人材センターは大体一人あたり1時間1100円でしょうか。私のケースだと4人が2日間丸々かけて伐採してもらい、7万円を超えるくらいだったのでだいぶお手頃だと思います。

 

 最近、本代が多くかかっています。不動産事業にも手を広げようと考えているためですが、いかんせん難しいことも多いし、額も大きいし、かかわる人も多いしでなかなか一歩目が踏み出せないですね。今はキャッシュと知識を集めている最中だと言い聞かせていますが、これから時間が経って行動に移せるかということに自信がもてなくなってきました。

 まぁこの敷居の高さがあるからこそ、一歩踏み出したものには賃料という安定収入を得られるのだと思い必死で勉強します。

 

2 2022年9月、10月の収入



 9月は残業代に加えて、配当金による収入が多かったのでなんと48万円に到達、10月は逆に残業代が少なく、また配当金収入が少ない月なので総収入月35万円と前月から13万円も減っておりました。

 

 残業代が増えるのはいいことですが、残業しすぎると今度は私生活に悪影響を及ぼしますしちょうどいい安定的な残業時間が欲しいのですが(切実)

 

 配当金もどうも多い月と少ない月でばらけますね。3,6,9,12月は定期積立しているVYMや日本株の配当金振り込みが多いことからだいぶもらえますが、1,4,7,10月については、いい銘柄が少なく伸び悩みます。

 といっても配当月平準化のために変な銘柄に投資するのは本末転倒ですし、あせらずじっくりいきます😊

3 まとめ・貯蓄率

● 9月分

 支出は、172,147円

 収入は、48万円

なので、+307,853円(貯蓄率:64.1%)でした。

 

● 10月分

 支出は、250,105円

 収入は、35万円

なので、+99,895円(貯蓄率:28.5%)でした。

 

10月がついに10万円割れとなってしまいました。

どうしても急な出費+少ない収入月が重なると貯蓄率も減少しますね、、、😒

 

まぁ、11月は水道工事という本業収入吹き飛ぶ出費が控えているのですが🤣

 

10月の庭の剪定もそうですが、11月に控えている水道工事もあって、一軒家の管理の大変さ、出費のでかさを身に染みて実感しています。

日々の家賃がかからないのはいいですが、その分すべての管理をしなければならないですので、急な出費に備えての現金というのは確保していく必要があります。

米国株が上げ相場のときはフルインベストメントも視野に入れてしまいましたが、そんなことをしては家の修繕費が払えず、泣く泣く株式の切り崩しにつながってしまうところでした。

 

少なくとも数年は過ごせる&急な出費にも対応できるくらいの現金の確保を身に染みて実感した月となりました。